
すきなところ
小寺 夏美
こんにちは!設計課の小寺です。
温かかったり、寒かったり、朝服を選ぶのに一苦労していた頃から一転して、
夜風まで温かい日が続いていますね。
私は、最近ようやく厚手のコートを片づけることが出来ました。
そんな日の中で、私事ですが悲しい出来事がありました…。
大学生の頃から一緒だったミニクーパーに、買い替えの時期がやってきてしまいました。
私が乗っていたのが5年。
中古をお迎えしたので、10年前のモデルです。
今月の初めに、買い替えなくてはいけない事態になり、
既に次の車は決まっている…のですが…
とても気に入っていただけに、未だに気持ちの整理はついていません…。
ブラウンのレザーシートはクリームのボディカラーとの相性がよく、運転している時、外から眺めるとき、両方楽しませてくれる1番のお気入りポイントでした。
他にも、カスタマイズしたミラーカバーやガラス面の大きさ、存在感のあるスピードメーターなど、
挙げていくときりがありません。
次の車を選ぶときにこだわりが強くて困ったことや、未だに気持ちの整理が付けられないことが、
それだけ気に入っていたのだということを物語っています…。
いまの私の人生の中で、1番大きな買い物は車です。
とても悩みますし、決心するのも一苦労でした。
それでも後悔をしたことがないのは、「すき」なポイントがたくさんあって、
その「すき」を感じながら、たくさんの思い出をつくってきたからだと思います。
私の携わっている家づくりは、人生で1番大きな買い物です。
後悔のないように、一緒に沢山のすきを見つけていきましょう!
…
つぎの車も好きなところがたくさんあるので、
今月末にやってくるのがたのしみです。
■■□―――――――――――――――――――□■■
ブログ一覧を見る
------------------------------------------------
■■□―――――――――――――――――――□■■
お披露目!
小寺 夏美
こんにちは!設計課の小寺です。
今回は、新築した姉の自宅の家具を
ほんの一部ですがご紹介いたします!
前回のブログでは、
姉夫婦と京都まで家具探しに行った時の事をお話しました。
その時に選んだ家具のお披露目です。
リビングボードです!
リビング周りで使用する小物を収納したり、
飾り棚として使用します。
素材は床材に合せたオーク
ガラスの引き戸が目を惹く家具です!
木とガラスでデザインされた家具を選んだのには理由があります。
このカップボードとの相性を考えたからです。
カップボードは造作家具で、姉夫婦と打合せしながらデザインしました。
家具を自分の住まいに合わせて造作で作るというのは、
新築する時の夢ですね。
お客様の住まいに合わせたぴったりサイズで作ることができます。
注文住宅だからこそのこだわりポイントです。
今回のカップボードは木とガラスを組み合わせたデザインにしたので、
リビングボードもそれに合わせて統一感を出しました!
ちなみに、ダイニングテーブルやイスは
木と黒のアイアンを組み合わせたものを選んで、
ここでも統一感を出していますよ!
注文住宅だからこそ、家具の面で言うと自分好みにデザインしたり、
お持ちのお気に入りの家具に合せたり…
楽しみ方がいろいろあります!
これから新築をお考えの皆様に
注文住宅の魅力が少しでも伝わるといいな…
■■□―――――――――――――――――――□■■
ブログ一覧を見る
------------------------------------------------
■■□―――――――――――――――――――□■■
京都で家具探し
小寺 夏美
■■□―――――――――――――――――――□■■